子犬がトイレを失敗するのはなぜ?

「お部屋で、子犬と楽しく遊びたいけど、あちこちでおしっこやうんちをしてしまうから、ハウスから出せないんです。」
これは、パピーをお迎えした飼い主さんから、よくいただくご相談です。
ハウスの中にいるときは、ちゃんとトイレトレーでできるのに、ハウスの外で遊んでいるときは、どうしてハウスのトイレに行かないのでしょうか?
トイレの場所を増やしてみましょう
ハウスの中では、トイレの場所がわかっていて、ちゃんと排せつができているのは、すばらしいことですね。
でも、まだおしっこを我慢する力の弱い子犬は、広いお部屋では、トイレ(ハウス)が遠くて間に合わないこともあります。
このため、ハウスの外にもトイレを作ってあげましょう。
ハウスの外にトイレを作るときのコツ
- いきなり広いお部屋に出すのではなく、飼い主さんの目の届く範囲に柵などでお部屋を仕切ってから、子犬をハウスから出しましょう。
- その中で子犬がトイレをよく失敗する場所にトイレを作りましょう。
- トイレは2か所以上作りましょう。

仕切りを徐々に広げていきましょう
トイレで上手に排せつができたら、笑顔で褒めて、好物のフードやオヤツをごほうびにあげましょう。
そうして、仕切った範囲の中で、上手にトイレができるようになったら、仕切っている範囲を徐々に広げていきます。
このようにして、お部屋全体に子犬を出せるようにします。
トイレの数を減らす方法
ハウスの外に作った2か所以上のトイレで上手に排せつができるようになったら、そのうち、愛犬が好んでよく使うトイレが見つかってくるでしょう。
そうしたら、使うことが少ないトイレから、徐々に片付けていき、最終的にトイレをひとつにします。
これで、そのお部屋でのトイレトレーニングは完成です。
よくならないときは、プロに相談しましょう
この方法を試しても上手くいかない場合は、最寄りの教室を探して、プロに相談しましょう。
あなたとあなたの愛犬との暮らしが
今よりももっと豊かで愛おしいものになりますように

参考文献・出典
・Perfect Puppy in 7 Days: How to Start Your Puppy Off Right Dr. Sophia Yin, DVM, MS
・犬のしつけきちんとブック「トイレ上手になる」編 矢崎潤
・幸せな子犬の育て方 矢崎潤
・こころのワクチン 子犬に教える、人としあわせに暮らす方法 村田香織
文章執筆者 あじな動物病院行動科代表 中西薫
738-0053
広島県廿日市市阿品台3丁目1-1-103
あじな動物病院行動科
電話番号 080−8582−7049

