MENU
noteをcheck✨

2025.9.24《note》更新しました!
-遊びってなんだろう?

2025.09.06《note》更新しました!
-犬がトイレを失敗するときの対策(成犬編)
2025.8.28《note》更新しました!
-「つり餌」に潜むキケン-
2025.8.26《note》更新しました!
-情動(気持ち)が変わるから、おのずと行動も変わるについての一例-
2025.8.12 《note》更新しました!
-行動した結果が変わるから、おのずと行動も変わるについての一例-

◆当サイトに掲載されているすべてのコンテンツ(文章・画像・動画・資料等)の著作権は「あじな動物病院行動科」に帰属します。無断転載・無断使用・複製を固く禁じます。

APPC第15回:聞いたら背筋がゾッとする「本当は怖い、つり餌の話」 #2

「分かる」「出来る」だから「治せる」
それが、あじなのAPPC

犬が選べるという幸せってなんだっけ?
−ハズバンダリーは究極のあそび−

今回、みなさんとご一緒に極めるのは、ズバリ!
「犬が選べるという幸せってなんだっけ?」

みなさんは、「ハズバンダリートレーニング」という言葉を聞かれたことがありますか?
APPC週間である、今週のあじな動物病院行動科インスタグラムでは、「ハズバンダリートレーニング」に関連する情報を盛りだくさんお届けします。
犬と人との暮らしの中で、「犬が選ぶ」とは?
そして、「ハズバンダリーは究極の遊び」であることを、9/27(土)APPC15でしっかりじっくりお伝えします。

いつだって、愛するわんこの幸せは、私たち飼い主が「知る」ことから始まります。
だから、ご一緒に学び続けましょう!

■開催日:9月27日(土) 19:00-20:30

■受講方法:Zoomウェビナー(参加者カメラオフ)
※質疑応答はありません。 ※2か月間の事後配信があります。

■受講料:11,000円(税込)

■ご注意事項
1.講義の内容、資料、画像等の無断転載・無断使用を禁止します。
2.いかなる理由でも、講義で学んだ内容で他者を批判・攻撃しない、
批判・攻撃に関与しないことをご誓約していただきます。





中西 薫
あじな動物病院行動科代表
広島県出身
1999年 北海道大学獣医学部入学
2005年 同大学自主退学
「攻撃行動の治療家」を目指し国内外(イギリス、ベルギー、トルコ、デンマーク、アメリカ、オランダ)で修行
2014年 あじな動物病院行動科開設
    (広島県廿日市市)