あじな夏の特別講義「雷恐怖症から愛犬を守る」8/31まで事後配信販売中ご購入はこちら

【事後配信のご購入可能】あじな夏の特別講義「雷恐怖症から愛犬を守る」

事後配信を販売しております

猛暑の続く毎日ですが、みなさまにおかれましてはお変わりなくお過ごしでしょうか。

さて、元来、日本では、7月中旬から8月末頃までが発雷シーズン本番でしたが、近年、環境汚染等による夏の異常な気候の変化で、10月初旬頃まで、雷がより激しく、より頻回になってきています。
こうした中、多くの飼い主様から「雷恐怖症を知りたい」「愛犬が雷を恐がっている」という声をいただいたため、当科では、去る7月26日に、「雷恐怖症」を集中して学ぶオンラインセミナーを開催いたしました。

「雷恐怖症」とは、わんこが雷という特定の刺激に強い恐怖を感じることで、通常の行動をとることができなくなり、パニックなどを起こしてしまうのですが、わんこも辛いし、側で見守る飼い主様もとてもお辛い、行動疾患です。

この犬の「雷恐怖症」の厄介なところは、
・絶対にならない行動疾患ではない
・今現在なっていないこは今後もならないというわけではない
・これをしておけば絶対にならないというものがない
ということです。
そして、日常生活に一時的にであっても、わんこが大きな精神的ストレスを抱えたときに、これまで恐くなかったものを恐く感じるようになり、「雷恐怖症」になるリスクが高まるのです。

年々異常化していく日本の夏。
その夏に、わんこたちに容赦なく鳴り響く雷。
「雷恐怖症」を知って理解し、備えておくことは、私たちが自らの手で愛犬を守るうえで、とても大事な心強い武器になること間違いありません。

今回、セミナーにご参加くださったみなさまには、大変ご好評をいただいておりますことに加え、「セミナーに参加できなかったが、セミナーを視聴したい」というお声も多くいただいていることから、特別にセミナー終了後も8月末まで、この「雷恐怖症」オンラインセミナーを事後販売にてご視聴いただける準備を整えました。

「雷恐怖症」の実際、対処、そして治療と予防を知り、大事な愛犬を「雷恐怖症」から守るために、みなさまのお役立ていただければ幸いです。

あじな動物病院行動科

■受講料
11,000円(税込)

■ご注意事項
1.講義の内容、資料、画像等の無断転載・無断使用を禁止します。
2.いかなる理由でも、講義で学んだ内容で他者を批判・攻撃しない、批判・攻撃に関与しないことを
  ご誓約していただきます。

中西 薫
あじな動物病院行動科代表
広島県出身
1999年 北海道大学獣医学部入学
2005年 同大学自主退学
「攻撃行動の治療家」を目指し国内外(イギリス、ベルギー、トルコ、デンマーク、アメリカ、オランダ)で修行
2014年 あじな動物病院行動科開設
    (広島県廿日市市)